木曜日, 11月 29, 2007

テクノロジー・パイオニア賞 World Economic Forum

北欧の2社、QlikTechPolar RoseWorld Economic Forumによる2008年度Technology Pioneer賞に選ばれている。また、同フォーラムによるGlobal Gender Gap Report でも北欧諸国が高く評価されている。What´s Next が、Polar RoseのCEO,Nikolaj Nyholm へのインタビューをポッドキャストで紹介している。

水曜日, 11月 28, 2007

What is Hatsune Miku?



What is Hatsune Miku? I have seen the term "Hatsune Miku" covered by Japanese media intensively for the last couple of weeks. Sometimes it is very difficult even for a Japanese to know exactly what is happening in Japan, especially the hottest pop-culture among young Japanese people. Here are some first-hand information I found on the net. More info in wikipedia.

Read more here.

金曜日, 11月 23, 2007

Red Hat の創始者Bob Young へのインタビュー

スウェーデンのブログWhat´s nextが、Red Hatの創始者Bob Youngへのインタビューをポッドキャストで紹介している。現在氏はRed Hatを離れ、新しいプロジェクトlulu.comを立ち上げている。話題は、Red Hatを設立した当時のいきさつ、オープンソース・コードでいかに利益を得るか、GoogleのAndroidについての氏の見解、MicrosoftがLinuxコミュニティーをパテント侵害で提訴しないのはなぜか、イケアの創始者Ingvar Kampradへの賞賛などに及んでいる。ブログを運営している若者からのSkypeによるインタビューを、気軽に受け丁寧に質問に答えている氏の姿勢には感心する。日本の企業の創始者の何人がグログを運営している若者からのインタビューを受けてくれるだろうか。(Linuxを始めたのがフィンランドの若者であったことも関係しているかもしれない。若い世代に対する期待と育てる姿勢が感じられる。)氏は、顧客に利益をもたらすことが、結局は企業の成功につながると言っている。また、lulu.comを始めた理由として、古い世代が衣服や家具を買っていたのに対し、今の若い世代はフィルム、音楽等のデジタル・コンテンツを買い求めている。そこで将来のデジタル・コンテンツ作りに挑んだとしている。

インタビューの中で氏が作家F Scott Fitzgeraldの言葉 "the test of a first-rate intelligence is the ability to hold two opposed ideas in the mind at the same time, and still retain the ability to function" を引用しているが、Googleの書籍検索で調べてみたら出てきた!興味のある方はこちらへ。

木曜日, 11月 22, 2007

ストックホルムの混雑税


View Larger Map
2007年8月からストックホルム市内に出入りするスウェーデン登録の車に課せられる混雑税 (Congestion tax) が導入されている。月曜日から金曜日の06:30-18:29の間に、市内18箇所(上記地図参照)にある料金ステーションを通過すれば、車の登録番号によって自動的に課金される。しかし請求書が発行されるわけではないので、自分で計算して14日以内に銀行やセブンイレブン等を通じて支払わなければならない。支払いが遅れれば超過金が取られる。料金は通過する時間帯によって異なるが、最高金額は1日車1台につき60クローネである。料金額は、道路管理庁であるVägverketのウェブサイトや電話 (0771-29 29 29)で確認できる。週末や祝日、7月中は課金されない。
料金表
06:30-06:59 SEK10 クローネ
07:00-07:29 SEK15
07:30-08:29 SEK20
08:30-08:59 SEK15
09:00-15:29 SEK10
15:30-15:59 SEK15
16:00-17:29 SEK20
17:30-17:59 SEK15
18:00-18:29 SEK10

火曜日, 11月 20, 2007

世界最大のコンピューター・フェスティバルDream Hack


2007年11月29日~12月2日の4日間、スウェーデンのJönköping にあるElmia見本市会場で、世界最大のコンピューター(ゲーム)フェスティバルDream Hack Winter 2007 が開催される。1995年に小グループで始められ、今ではギネスブックに世界最大のLANパーティーとして記録されている。1万5千人の参加者が見込まれている。

日曜日, 11月 18, 2007

バルト海底で新たに発見された1600年代の難破船


ストックホルムの観光名所になっている、処女航海で沈没した17世紀の戦艦バーサ号と同時期に建造されたオランダ船らしき船が、スウェーデンTVクルーによってバルト海底で発見された。保存状態はかなりいいらしい。
関連記事はこちら

若い世代のインターネット


Jazztel, Ya.com, Fon の創始者スペインのMartin Varsavsky の息子、Tom Varsavsky 13歳へのSIME07でのインタヴュー。TVはインターネットで、Eメイルは父親と、友だちとの連絡はFacebbokでという若い世代。IRLとバーチャルな世界の切り替えが出来ているのが印象的。
これを話題にしている関連ブログはこちら

木曜日, 11月 15, 2007

Googleに買収されたフィンランドのJaiku創始者インタビュー


Googleに買収されたヤイク、JaikuJyri Engeströmへのインタビュー。

北欧IT産業コンフェレンスSIME07


11月14日~15日ストックホルムで北欧のIT産業コンフェレンス、SIME07が開催されている。上のビデオはSKYPEやJOOSTの設立者の一人Niklas Zennströmのインタビュー。コンフェレンスの様子は、SIME TVオフィシャル・ブログJaikuのSIMEチャンネルFlickr のSIMEページで見ることが出来る。15日夜には2007年SIME賞(Scandinavian Interactive Media Awards (SIME Awards)の受賞者が発表される。

日曜日, 11月 11, 2007

無料携帯メイルMomail



実際に使ってみたわけではないが、便利そうなのでご紹介。800種類の携帯に対応した無料携帯メイルで、例えばGmailやYahooメイルなど、異なるオペレーターのEメイルを携帯で受信でき、携帯からの返信がそれぞれのメイルアドレスで送信されるというもの。ソフトのダウンロードは必要なく、登録だけで即使えるらしい。2006年11月にEkonominyheterna.seMomailをスウェーデンの先端を行くIT企業の一つとして紹介している。(現在のところ北欧と英国でのみのサービスだが、ドイツやポーランド、その他の市場への拡大も予定されているようだ。)
参考までに携帯ブログのネットコミュ二ティーにMobilblogg.netがある。

金曜日, 11月 09, 2007

北欧の大学ランキング

二つの興味深いランキングが発表されている。一つは英国のThe Times Higher Education Supplementの世界の大學ランキングThe Times Higher World University Rankings 2007で、アメリカと英国の大學が上位を占める中、DI紙が北欧の大学がどこにランクされているか報じている。
71 Uppsala University (Sweden)
93 University of Copenhagen (Denmark)
106 Lund University (Sweden)
114 University of AARHUS (Denmark)
130 Technical University of Danmark (Denmark)
188 University of OSLO (Norway)
192 KTH, Royal Institute of Technology (Sweden)
197 Chalmers University of Technology (Sweden)
関連ブログ 就職希望企業ランキング

もう一つは、Gunn Reportによる広告のインテラクティヴ代理店のランキングで、スウェーデンの代理店が4社上位に入っているというDagens Mediaの報道。いずれも6月に行なわれたカンヌのCyber Lionsの賞を受賞している代理店。
1 Farfar 
3 Forsman & Bodenfors
7 Great Works
9 Lowe Brindfors

スウェーデンのインテリアを写真で紹介しあうコミュニティー


北欧の人々のインテリアへの関心は高い。長くて暗い冬を快適に過ごすためにも、室内のインテリアはライフスタイルの大切な要素になっている。インテリア雑誌は15種類も出ているし、インテリア関連のブログRoom & Serveは特にお勧め)や北欧デザインのブログもあるが、個性的なインテリアが施された各家庭のスナップを手軽に参照出来るインターネットサイトがあればいいのにと思っていたら、出ました! 新しいインテリア紹介コミュニティ・サイト、StyleRoom.se 。まだベータ版だが、このコミュ二ティ-のメンバーから寄せられたアルバムを、インテリア雑誌を眺めるようにクリックして見ることが出来る。
Ikeaというタグもあるので、イケアの家具を使った例を参考にすることが出来る。

火曜日, 11月 06, 2007

アストリッド・リンドグレーン生誕100年記念切手



2007年はスウェーデンの児童文学作家アストリッド・リンドグレーン (1907-2002) の生誕100年に当り、その記念切手が発行されている。また今年のクリスマス切手にも、アストリッド・リンドグレーンの本の子供達 (Madicken, Lotta på Bråkmakargatan, Pippi i Långstrump)が描かれている。ストックホルムのユールゴ-デン島にある絵本の室内テーマパーク、ユニバッケンでは、アストリッド・リンドグレーン生誕100年記念イベントが11月14日に予定されている他、本のイラストを描いた3人のイラストレーター展 (Ilon Wikland, Björn Berg, Ingrid Vang Nyman) などが、2008年夏まで行なわれる。同じユールゴ-デン島にある民族博物館スカンセングレナルンド遊園地で開催されるクリスマス・マーケットとあわせて訪問すると楽しい。スウェーデンのクリスマス情報はこちら

月曜日, 11月 05, 2007

レポート-スウェーデン人とインタ-ネット2007

World Internet Institute が「スウェーデン人とインターネット2007」という新しいレポートを出している。インターネットの利用者は世代を超え、特に就学前の7歳以下の子ども達と高齢者の利用が増えているのが特徴としている。18歳以上の90%がどこかでインターネットに接続し、79%が自宅でインターネットに接続している。68%は、週最低1回は自宅でインターネットに接続、52%は毎日利用している。97%がEメイルを利用し、87%がニュース等をインターネットで読み、86%が情報検索し、79%が趣味や関心事の情報収集にインターネットを利用している。また78%が支払いをインターネットでしたことがある。
また、18歳以上のSNSの参加者率は11%で、3%がブログを書いている。18才から29才の中ではSNSに34%が参加、7%がブログを書いており、2000年にはなかった現象。

土曜日, 11月 03, 2007

北欧の島々-ナショナル・ジオグラフィック・トラべラー によるランキング

ナショナル・ジオグラフィック・トラべラー (National Giographic Traveler) が、世界の島の自然環境保護状況をランキングしているが、上位20島に北欧の島が4島入っている。
Faroe Islands, Denmark
Azores, Portugal
Lofoten, Norway
Shetland Islands, Scotland
Chiloé, Chile
Isle of Skye, Scotland
Kangaroo Island, South Australia
Mackinac Island, Michigan
Iceland
Molokai, Hawaii
Aran Islands, Ireland
Texel, Netherlands
Dominica
Grenadines
Tasmania
Bora Bora, French Polynesia
Fraser Island, Australia
Bornholm, Denmark
Hydra (Ídra), Greece
Falkland Islands (U.K.)